sozei soshou gakkai
2024年(令和6年) / 2023年(令和5年) / 2022年(令和4年) / 2021年(令和3年) / 2020年(令和2年) / 2019年(平成31年・令和元年) / 2018年(平成30年) / 2017年(平成29年) / 2016年(平成28年) / 2015年(平成27年) / 2014年(平成26年)
2018年(平成30年)
開催日 | 講演名 | テーマ | 講演者 |
---|---|---|---|
2018年 1月15日 | 第54回研究会(本部) | 残波事件の上告受理申立と上告申立 | 山下清兵衛 先生 |
2018年 1月25日 | 近畿支部第39回研修会 | タックスヘイブン対策税制の適用除外要件の再検討―デンソー事件を中心に | 望月爾 先生 |
2018年 2月28日 | 2月判例研究会(本部) | 新旧広大地評価に関する判決・裁決の分析 | 吉田正毅 先生 |
2018年 3月31日 | 中四国支部第14回総会及び講演会 | 行政法学者から見た税務訴訟 | 阿部泰隆 先生 |
2018年 4月5日 | 第1回資産税研究会(東京) | (1)資産税研究会設立趣旨と今後の展開 (2)会員からの質問(ない場合は、私道評価の制度と理論の整理) | 風岡範哉 先生 |
2018年 4月26日 | 4月判例研究会(本部) | 最高裁平成29年10月24日判決―デンソー タックスヘイブン事件 | 佐々木健一 先生 |
2018年 5月15日 | 租税刑事法研究会(東京) | (1)租税調査官の職務内容 (2)査察事件の弁護 | (1)権田和雄 先生 (2)山下清兵衛 先生 |
2018年 5月31日 | 5月判例研究会(本部) | 東京地裁平成29年1月16日判決―弁理士法人役員報酬事件 | 小野淳也 先生 |
2018年 6月11日 | 近畿支部第40回研修会 | 通達変更による更正の請求と除斥期間の問題について―大阪地判平成28年8月26日判時2329号30頁・判タ1434号192頁を題材に | 原田裕彦 先生 |
2018年 6月11日 | 6月判例研究会(本部) | 国税不服審判所平成28年1月15日裁決―裁判上の和解と第二次納税義務 | 伊藤寛泰 先生 |
2018年 6月23日 | 九州北支部第30回税務情報交換研修会 | (1)租税処罰法の適用と解釈2 (2)他税務情報交換 | (1)権田和雄 先生 (2)定行淳 先生 |
2018年 6月25日 | 横浜支部第25回研修会 | 中小企業の労使トラブル対策 | 藤村耕造 先生 |
2018年 7月28日 | 中四国支部平成30年夏期岡山研修 | (1)新しい審判手続きの使い方~改正国税通則法における審理手続きの経験を踏まえて~ (2)役員退職給与の意義、過大役員退職給与について~最近の役員退職給与をめぐる裁判例等をめぐって~ | (1)山田純也 先生 (2)藤曲武美 先生 |
2018年 8月2日 | 第2回資産税研究会(東京) | 医療法人の出資の評価~平成22年最高裁及び平成28年広島高裁判決を題材として~、事案審議会 | 長島弘 先生 |
2018年 8月22日 | 名古屋支部研修会 | 租税訴訟における要件事実論の展開―所得税法における要件事実論―課税対象・納税義務者・人的帰属に関する争いの問題・紛争論について― | 田中治 先生 |
2018年 8月24日 | 北海道支部2018年度研修会 | 公正処理基準の法的意義―最近の裁判例と平成30年度税制改正における法人税法22条の2の新設― | 谷口勢津夫 先生 |
2018年 8月25日、26日 | 2018年度研修・研究大会(本部) | 勝訴事例の税務調査における活かし方(適正手続保障) | 佐藤信行 先生、藤曲武美 先生、芳賀則人 先生、長島弘 先生、阿部泰隆 先生、山本洋一郎 先生、山下功一郎 先生、田代浩誠 先生、丸地英明 先生、山下清兵衛 先生、大淵博義 先生 |
2018年 9月6日 | 近畿支部第41回研修会 | 私の経験した訴訟事件から―三つの事件の判決から見えたもの | 堀内眞之 先生 |
2018年 9月8日 | 横浜支部第3回(平成30年度)税理士補佐人講座(1) | 補佐人制度の基礎知識、税務調査の対応 | 長谷川博 先生 |
2018年 9月15日 | 横浜支部第3回(平成30年度)税理士補佐人講座(2) | (1)不服申立手続(行政救済) (2)第1審訴訟手続の流れ(その1) | (1)長谷川博 先生 (2)藤村耕造 先生 |
2018年 9月21日 | 名古屋支部研修会 | 国際相続と相続税法第9条の適用範囲 | 川井和子 先生 |
2018年 9月22日 | 横浜支部第3回(平成30年度)税理士補佐人講座(3) | (1)第1審訴訟手続の流れ(その2) (2)租税訴訟の知識(その1) | (1)黒木勉 先生 (2)清水規廣 先生 |
2018年 9月28日 | 第55回研究会(本部) | 判例・裁決から見る税務調査の留意点 | 長島弘 先生 |
2018年 10月4日 | 第3回資産税研究会(東京) | マンション敷地の評価~東京高裁平成27年12月17日判決を題材として~、事案審議会 | 笹本秀文 先生 |
2018年 10月6日 | 横浜支部第3回(平成30年度)税理士補佐人講座(4) | 租税訴訟の知識(その2,3) | 山下清兵衛 先生 |
2018年 10月13日 | 横浜支部第3回(平成30年度)税理士補佐人講座(5) | 租税訴訟の知識(その4,5) | 丸地英明 先生 |
2018年 10月22日 | 10月判例研究会(本部) | 訴訟上の和解金に対する誤納金還付請求権の検討 | 長谷川記央 先生 |
2018年 10月27日 | 九州北支部第31回税務情報交換研修会 | (1)大蔵省法案成立までのプロセス―専売改革法案、証取法改正等― (2)他税務情報交換 | (1)権田和雄 先生 (2)出席会員 |
2018年 11月5日 | 11月判例研究会(本部) | 国税不服審判所の実務 | 坂田真吾 先生、吉田正毅 先生、北原尚志 先生 |
2018年 11月15日 | 名古屋支部総会及び研修会 | 租税調査から審査請求まで | 菅納敏恭 先生 |
2018年 11月17日 | 東北支部記念研修会 | (1)実務に生かす判決情報(相続・贈与税) (2)税務調査立会成功事例の紹介 | (1)守田啓一 先生 (2)山下清兵衛 先生 |
2018年 12月1日 | 民間税調シンポジウム(本部) | (1)適正手続保障と租税調査官制度 (2)適正手続保障と税務調査 | (1)関戸勉 先生、菅原万里子 先生、青木康國 先生、三木義一 先生 (2)山下清兵衛 先生、三木義一 先生 |
2018年 12月1日 | 中四国支部冬期定例研修会 | (1)消費税の本質と仕入税額控除方式としてのインボイス制度~制度導入の是非と実務対応~ (2)相続税取消裁決を検証する | (1)濱田桂 先生 (2)守田啓一 先生 |
2018年 12月6日 | 第4回資産税研究会(東京) | 現物割引債券及び孫名義定額貯金の帰属、使用貸借に係る不動産の評価、債務の存否~東京地裁平成29年11月24日判決を題材として~、事案審議会 | 井﨑淳二 先生 |
2018年 12月16日 | 民間税調勉強会(東京) | 国民のための2019年度税制改正大勉強会 | 峰崎直樹 先生、青木丈 先生、三木義一 先生、田中秀明 先生、金子文夫 先生、戸田智彦 先生、ほか会場参加者 |
2018年 12月22日 | 九州北支部第32回税務情報交換研修会 | (1)『租税逋脱犯の特質からの考察』論文「コンプライアンス基盤整備のための租税ほ脱行為のペナルティー体系の考え方」より (2)他税務情報交換 | (1)権田和雄 先生 (2)出席会員 |