sozei soshou gakkai
2024年(令和6年) / 2023年(令和5年) / 2022年(令和4年) / 2021年(令和3年) / 2020年(令和2年) / 2019年(平成31年・令和元年) / 2018年(平成30年) / 2017年(平成29年) / 2016年(平成28年) / 2015年(平成27年) / 2014年(平成26年)
2024年(令和6年)
開催日 | 講演名 | テーマ | 講演者 | 案内書 |
---|---|---|---|---|
2024年 1月15日 | 租税判例研究会(本部・北海道支部) | 「インターネット馬券投資と一時所得の要件:東京地裁令和5年7月28日判決の検討」(参考判例、東京地裁令和5年3月24日判決) | 今川正顕 先生、綱森史泰 先生、川股修二 先生、山下清兵衛 先生 | |
2024年 2月22日 | 租税判例研究会(本部) | のれん課税総則6項事件(東京地裁令和6年1月18日勝訴判決) | 山下清兵衛 先生、丸地英明 先生 コメンテーター:大淵博義 先生、長島弘 先生 | |
2024年 3月5日 | 租税判例研究会(本部) | 京醍醐味噌役員給与事件 | 田代浩誠 先生 | |
2024年 3月28日 | 租税判例研究会(本部) | 「インターネット副業投資と一時所得の要件:東京高裁令和6年2月14日判決の検討」 | 今川正顕 先生 | |
2024年 3月30日 | 第20回租税判例研究会総会及び研修会(中四国支部) | 1.固定資産税の争い方と課題 2.誤謬・疑問判決総ざらえ~千丈の堤も蟻の一穴より崩れる~ | 1.三木義一 先生 2.大淵博義 先生 | |
2024年 6月4日 | 研修会(名古屋支部) | 「所得税法の所得区分について、判例・裁判例からの検討―給与か事業・雑か、そして事業か雑かを中心に―」 | 長島弘 先生 | |
2024年 7月12日 | 租税判例研究会(本部) | 「消費税の仕入税額控除を巡る不合理な取扱いについて(①区分所有建物の管理費、②郵便切手類の譲渡)」 | 坂田真吾 先生 | |
2024年 7月20日 | 国際税務判例研究会(本部) | 1.「輸出免税を中心に」2.「キャプティブ保険会社に関する判例(東京地判令和4年3月10日)」3.「続・我が国の国際課税の法と政策−プロイセン・大英帝国・国際連盟との関わりで」 | 1.飯田律 先生、2.石黒徹哉 先生、3.川端康之 先生 | |
2024年 7月26日 | 研修会(名古屋支部) | 「税務訴訟における事実認定の難しさ」 | 湯淺豊生 先生 | |
2024年 7月27日 | 中四国支部夏期定例研修会(中四国支部 協賛:近畿支部) | 「租税訴訟と裁判所調査官」 | 金井肇 先生 | |
2024年 7月29日 | 租税判例研究会(本部) | 「ダイバーシティと租税法」 | 加藤友佳 先生 | |
2024年 8月6日 | 租税判例研究会(本部) | 「最判平成21年1月13日判決の検討」 | 小松香織 先生 | |
2024年 8月30日 | 租税判例研究会(本部) | 「税でモメたらどうする~最新の裁決を学び、一緒に考えてみましょう」 | 北村豊 先生 | |
2024年 8月31日,9月1日 | 令和6年度研修・研究大会(本部) | 「青色申告承認取消と適正手続補償(1日目)」「租税公正基準と業務拡大方法(2日目)」 | 大淵博義 先生、阿部泰隆 先生、中村美子 先生、青木丈 先生、山本洋一郎 先生、長島弘 先生、伊川正樹 先生、川畑大 先生、丸地英明 先生、今川正顕 先生、権田和雄 先生 | |
2024年 9月19日 | 研修会(名古屋支部) | 「最高裁判決にみる租税法規の解釈手法」 | 秋葉一行 先生 | |
2024年 9月26日 | 全国租税判例研究会(本部) | 「1.最高裁令和6年5月7日判決(青色承認取消事件)2.東京高裁令和6年8月28日判決(総則6項オオノ事件)」 | 中村美子 先生、長島弘 先生 | |
※延期 10月11日 | ||||
2024年 11月8日 | 租税判例研究会(本部) | 「税法の執行における平等原則」 | 谷口勢津夫 先生 | |
2024年 11月21日 | 総会及び研修会(名古屋支部) | 「租税回避と法」 | 川井和子 先生 | |
2024年 11月23日 | 冬期定例研修会(中四国支部) | 「附帯税の理論と応用 ―実務の処方箋― 1.理論編 2.応用編」 | 1.青木丈 先生 2.野一色直人 先生 | |
2024年 12月7日 | 第40回税務情報交換研修研究会・総会(九州北) | 税務情報交換研究 他 | ||
2024年 12月12日 | 第59回研究会(本部) | 「役員給与の不相当に高額な部分の金額の計算方法について」 | 石黒秀明 先生 |